|
 |
 |
 |
 |
 |
ホームドクターによる患者の日常的健康管理、糖尿病における末梢血液循環の投薬効果確認 |
 |
 |

BCチェッカーver7.00 |
|
 |
 |
第3種医療機器製造販売業許可 13B3X00116 |
 |
1. D214 脈波図、心機図、ポリグラフ検査
病名例: |
糖尿病、動脈硬化症、動脈閉塞性疾患、末梢循環障害、脳梗塞、心筋梗塞 |
|
狭心症、高血圧、異常妊娠、妊娠中毒症など |
検 査: |
脈波図 |
点 数: |
1検査/60点 2検査/80点 3又は4検査/130点 5又は6検査/180点 7検査以上/220点 |
備 考: |
運動や薬剤の負荷による検査を行った場合、負荷前後の検査を1回の検査として算定 |
2. B001-3 生活習慣病管理料
1. |
保険薬局において調剤を受けるために処方せんを交付する場合 |
|
イ |
脂質異常症を主病とする場合: |
650点 |
ロ |
高血圧を主病とする場合: |
700点 |
ハ |
糖尿病を主病とする場合: |
800点 |
2. |
1以外の場合 |
|
イ |
脂質異常症を主病とする場合: |
1,175点 |
ロ |
高血圧症を主病とする場合: |
1,035点 |
ハ |
糖尿病を主病とする場合: |
1,280点 |
|
1 .許可病床数が200床未満の病院又は診療所である保険医療機関において、脂質異常症、高血圧症又は糖尿病を主病とする患者に対して、治療計画を策定し、当該治療計画に基づき、生活習慣に関する総合的な治療管理を行った場合に、月1回に限り算定する。
2 .生活習慣病管理を受けている患者に対して行った医学管理等、検査、投薬注射及び病理診断の費用は、生活習慣病管理料に含まれるものとする。
3 .糖尿病を主病とする患者(2型糖尿病の患者であってインスリン製剤を使用していないものに限る。)に対して、血糖自己測定値に基づく指導を行った場合は、年1回に限り所定点数に500点を加算する。 |
 |
 |
 |
 |
中高年の血液循環からみた健康状況のチェック。
・企業の社員検診
・保健所の住民検診
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
運動による血液循環機能向上の確認。
フィットネスクラブにおける日常的測定
企業・自治体の健康作りサークルにおける測定
|
|
 |
|
 |